トップページ>山行リスト(日付)>白山・順礼峠_記録20080330
尼寺(12:41)〜(13:22)桜山(13:30)〜(14:05)白山(14:19)〜(14:37)物見峠(14:39)〜(15:07)順礼峠(15:12)〜<七沢森林公園>〜(16:34)七沢温泉入口 |
花見のシーズンということもあり、桜見物に出かけました。ですが、いざ歩くとなると、桜より、未踏のコースを優先。その結果、どんな山行(散歩?)になったでしょうか...以下をご覧下さい。 |
朝は、曇天の空。これは、どう見ても今日は、晴れないな〜と思いつつも、花見の機会は、そう多くはない。インターネットで天気を調べると、本日は、終日曇となっていた。雨が降らないのであれば、出かけようと仕度を始める。 10時過ぎに自宅を出発。
本厚木には、11:34着。全くバス時刻を気にしていなかったので、駅のホームからゆっくり歩いていたら、交差点で宮ヶ瀬行きのバスが出て行くところだった....。 「今日はツイていない。」と、独り言を言いながら、バス停に近づく。
時刻を確認すると、30分後に上煤ヶ谷行きとある。 そんな訳でいきなり、本厚木駅前で30分待つハメになった。 上空は、相変わらず、曇天。携帯で、天気予報を確認すると、いつの間にか、天候マークは、雨に変わっていた。よく見ると、夕方から天気は崩れるという。それゆえ花見は、早めに切り上げましょうというアドバイスまで出ている。 「今日はツイてない。」、再び呟く。
バスを待っていると、どんどん花見客と思われる人々がバス停に並び始めた。皆、飯山観音の花見なのだろう。 定刻通り12:10、上飯山行きのバスは、出発した
バスは、満席で、立ち客が5、6人程度。だが、飯山観音前バス停で、私以外の乗客が、全員下車。本来であれば、ここで下車するのが花見のコースだが、本厚木でバスを待っているうちに今回は、桜よりも未踏ルートを選択することにした。このため、この先の尼寺で下車することに変更。
一気に車内の空気が変わる。発車後、バスのスピードもいくらか速くなった気がした。
尼寺にて下車。(12:39) 山と高原地図28「丹沢」を取り出して、いざ出発。(12:41) 未踏ルートに対してワクワクしながら歩き出す。 |
|
[尼寺バス停にて] |
|
バス停から上飯山方面に進み、すぐ左手に分かれる道に入る。
その後、さらに左に曲がり、花見客のための駐車場に行きそうになった。慌てて戻り、直進して橋を渡る。
橋を渡った所に道標があり、その指示通り、右折する。前方右手には、桜の木が1本、花を咲かせていた。さらに進んでいくと、道標があり、左折する。(写真下)
12:51、大きなカンバンに出会う。飯山白山森林公園案内図だ。このカンバンの赤線で示されているルートに従って登ることにした。 |
|
[桜山に向かう] |
|
12:57、扇の広場に到着。(写真下) どこが扇なのか、よくわからないまま、登っていく。
今日は、いつもと違い、靴は運動靴、ザックは、デイパック。それゆえ、足は、いつも以上に軽く感じる。このため、登りでも、だんだんとスピードが増してくるような歩き方になってしまう。 |
|
[扇の広場] |
|
公園の中の山道を歩いていくと、(写真下左)のような小さな立札があちこちに立っている。
このクイズ形式の仕組みは、結構、楽しい。でも、木の名前を当てるのは、葉がついていない今のシーズンでは、ちょっと困難。
(同じ木の名前でも樹皮は、若木、成木、老木で全く様相が異なるのを知って、樹皮から木の名を当てることに挫折)
|
|
|
[小さな立札] |
[小さな立札(めくってみる)] |
|
キブシの花が咲いていた。釣り鐘型の花が可愛らしい。里山は、もうすっかり春だ。(写真下)
道は、整備されており、歩きやすい。
一旦、下って、沢を渡った後、再び登りとなる。ここからは、大きくジグザグに登っていく。 |
|
[キブシの花] |
|
13:22、尾根の先端のようなピークに到着。ここが、桜山だった。(写真下)
あいにく天気が悪く、遠景は、はっきりしない。山頂近くには、白い花(ハクモクレンか?)が咲いており、この山頂にアクセントをつけている。
静かな山頂で、私以外、誰も居なかったが、そのうち、中高年ご夫婦1組が白山方面から到着。 今にも雨が降りそうなので、先を急ぐ。 |
|
[桜山山頂] |
|
緩い下りの後、一直線の登りとなる。だが、今日は、なんたって足が軽い。息が切れる前に登り切ってしまった。そこには、社殿が建っており、白山神社だとわかった。(写真下)
ここから先は、一度、通ったことのあるルートだ。 |
|
[白山神社に到着] |
|
神社からは、ほぼフラットな歩きとなる。途中、スダジイの大木に遭遇。(写真下)
なぜか、幹が傾いている。 |
|
[スダジイの大木] |
|
14:05、白山の展望台に到着。
展望台から飯山観音方面を眺める。桜が密集して咲いている箇所が飯山観音の花見の場所だろう。展望台から桜を眺めている(写真下左)と、女坂から登ってくるハイカーが続々と到着。展望台周辺は、ちょっと騒がしくなった。ここには、三角点もあった。(写真下右)
|
|
|
[展望台から桜を眺める] |
[三角点あり] |
|
白山の展望台の後、女坂を下ってしまおうかと思ったが、それではまだ時間が早い。そんな訳で、順礼峠に向かうことにした。
14:32、貉坂峠着。ベンチと立派な標識がある。(写真下) |
|
[貉坂峠] |
|
14:37、物見峠着。
このあたり、誰も歩いていない。静かな山道だ。貉坂峠といい、この物見峠といい、小ピークに峠の標識がある。 |
|
[物見峠] |
|
さあ、物見峠を出発しようと前方を見ると、これまた急な階段。(写真下)
これは、ちょっと飛ばせない。慎重に下っていく。(ちょっと登りには、使いたくないルートだ) |
|
[物見峠からの下り] |
|
小さなアップダウンが何度かあるが、比較的歩きやすい。
時々、左手の視界が広がる箇所がある。そのうち、竹林が現れた。(写真下)
このあたりは、雰囲気がいい。 |
|
[竹林が現れる] |
|
15:07、順礼峠に到着。(写真下)
この辺は、多くの桜の木があったと記憶しているが、今日は、まだ早かったようだ。三分咲きぐらいだろうか。ここからまっすぐバス通りに下るのでは、以前歩いたルートと同じになってしまう。そこで、今回は、このまま七沢森林公園を通って南下していくことにした。 |
|
[順礼峠(七沢森林公園内)] |
|
緩やかな坂を上り、左手の広場に出る。
すると、薄いピンク色の花が目に入る。シャクナゲだった。思わず、デジカメで撮影。 |
|
[シャクナゲが咲いていた] |
|
この広場には、名前がついており、ながめの丘という。
だが、今日は、今にも雨が降りそうで、遠景は、霞んで見えず。近くにあった説明板によれば、ここからランドマークタワーや、新宿、新横浜等のビル群も見えるようだ。
ここでついに雨が降り始めた。ザックから傘を取り出す。 |
|
[ながめの丘(七沢森林公園内)] |
|
傘を差しながら、尾根伝いに進んでいく。公園内には、(写真下)のような道標(案内板)が立っており、迷うことはない。親子連れが犬を連れて散歩していた。
15:34、展望台に到着。左手の風景が広がる。標高190mという割には、眺めがよい。
15:43、突然、右手に送電線鉄塔が現れる。(七沢線No.12鉄塔) |
|
[公園内の道標] |
|
右手に下っていったところが、ピクニック広場。(写真下) 緑の絨毯が続いている。だが、ここでも下っていかず、直進していく。
15:56、展望台に到着。ここでも左手の風景が広がる。展望台を過ぎると、いよいよこの尾根も標高を下げていく。目の前が階段となった。 |
|
[ピクニック広場方面を見下ろす] |
|
16:00、十字路に出た。ここで右にUターンするように進み、公園の中央口に向かうことにした。
左に下ってもバス停(森の里小学校前)はあるのだが、バスの便数がわからなかったので、ここは、乗りなれたバス停に向かう。 |
|
[舗装路を下っていく] |
|
さっきのピクニック広場を下から見上げる。1本の桜が満開だった。
しかし、こんな天気のせいか、日曜の午後だというのに人影は、あまり見られない。このあたりは、花がよく咲いており、キブシやコブシ、ハクモクレン?などが和ませてくれる。 |
|
[ピクニック広場にて1本の桜の木が満開] |
|
16:18、「森のかけはし」に到着。
今回の散歩も、これでフィナーレを迎える。雨は、相変わらず小雨状態。 |
|
[橋に出た] |
|
橋の上から、大山から派生した尾根などを眺める。上空は、雨雲になっていた。 |
|
[大山から続く尾根を眺める] |
|
ゆっくり歩いて、16:34、七沢温泉入口バス停に到着。バス時刻は、16:43だった。 これは、ラッキーと、ほくそ笑む。 また、バス停に着いてから雨が本格的に降り始めた。
どうやら最後にツキは、やってきたようだ。 |
|
[七沢温泉入口バス停にて] |
|
今回は、桜を見るつもりでしたが、意外なことに ・ハクモクレン? ・キブシ ・コブシ ・シャクナゲ などの花が見られ、桜以外で、春の訪れを感じました。 七沢森林公園は、人工的ではありますが、散歩するには、なかなか良い雰囲気です。
また、飯山白山森林公園の方も、木の傍に立っている、あの小さな立札にチャレンジしてみたく、こちらも葉が繁る頃に歩いて、木の名前を当ててみたいと思いました。
|
※山行時間には、撮影時間を含んでおりますので、ご注意下さい。
|