トップページ>山行リスト(日付)>唐沢集会_記録20080803
唐沢川上流(石尊沢と南大山沢の分岐点から50mぐらい下流寄りの地点) |
今回は、特別編です。
M-KさんのHP「俺の山紀行」10万アクセス達成を祝して、唐沢川での集会が開催され、それに参画してきました。
ということで、今回は、その内容について報告いたします。 |
天気は、最高!(というか、良すぎる状態)
この炎天下の中でも、唐沢川に向かう気力は、充実。
なんと言っても、今日は、丹沢における重鎮の方々とお目にかかれるかと思うと、ワクワク、ドキドキの状態だ。M-Kさん、丹沢写真館さん、ともに一度もお会いしたことがないのだ。
思えば、私が大山北尾根を北上していた時、ちょうど同じ日にM-Kさんが、今回の集合場所である唐沢川を歩いておられたことがあった。この時、実は、ネクタイ尾根を下るつもりだったのだが、間違えて北尾根を直進していたのだ。
もし、予定通り、ネクタイ尾根を下っていたら、バッタリ!ということもありえた訳だった。帰宅後、M-Kさんが唐沢川を歩かれていたことを知り、道を間違えたことをどれほど後悔したことか...その無念さをついに晴らす時が来たのだ。
唐沢川を遡り、集合場所の石尊沢と南大山沢の分岐点に近づくと、既に人影が見られた。
お互い初対面で、挨拶し、massyさんだと知った。
massyさんは、ブログ「丹沢ウロウロ」を開設されている。
だいぶ早めに到着されたということで、上流に水が流れているかを調査されていた。
「ですが、2つの沢、ともに水流は、見当たりませんでした。」
との事。
「そうであれば、この分岐点は、木陰であまりにも暗すぎるので、もう少し下流に行きましょう。」
と、戻るように進む。
すると、どこからともなく、パンッ、パンッと、昔の運動会で使用されていたようなピストル音が聞こえてきた。
シチミさんかな?と思っていたら、姿が違う。
なんと、M-Kさんだった!
挨拶して、ガッチリ握手。初対面とは思えない。声といい、話し方といい、HP「俺の山紀行」での文章から想像できる、明るく柔和な方だ。
そこに黒いウェア姿の背の高い男性が突如、現れた。どなたなのか、さっぱりわからない。
「イガイガです。」
と自己紹介されたことで、皆、
「おおっ〜」
と、どよめく。
....あれっ、イガイガさんは、M-Kさんの掲示板では欠席のコメントだったような。
「欠席するとコメントしたのですが、急遽、出席できることになりました。」
とイガイガさん。
イガイガさんは、ブログ「イガイガの丹沢放浪記」を開設されている。
4人になったところで、場所を決めることにした。
最初にシートを敷いた場所は、落葉があり、案の定、ヒル発見!となった。
そこで、さらに下流に向かい、日陰で乾いた土の上に移動することにした。(写真下) |
|
[ヒルを避け、さらに下流へ移動] |
|
4人で乾杯をしていると、何やら人影が下流の方から見えた。
HP「シチミの丹沢散歩」のシチミさんだ。
その後、少し遅れて、熊鈴を鳴らしながら、シチミ隊長も登場。(写真下)
シチミさんとは、大山三峰山の宝尾根で、すれ違った経緯があり、初対面ではなかったが、シチミ隊長とは、初対面だ。
あらためて5人(&1匹)で、乾杯!
隊長は、到着直後、ものすごい息遣いだったが、そのうち、静かになった。
隊長は、15歳とのこと、人間でいえば、80歳ぐらいですかね〜と、シチミさん。
少し経って気がついたのだが、隊長は、全く吠えない。
隊長は、寡黙なのだった。 |
|
[シチミ隊長の登場] |
|
さて、議題について
まず、突如、不参加となったAYさんのことが話題になった。
AYさんは、M-KさんのHPに超人的な山行記録を掲載されている方だ。
だが、この度、AYさん自身から、ケガをしましたので欠席しますとの連絡が、M-Kさんの掲示板で公開され、皆、ちょっと不安になっていた。
そんなAYさんの話からスタートし、話題は、いろいろと発展していく。
そうしているうちに人の声が。
丹沢写真館さんが到着された。お馴染みのHP「丹沢登山&丹沢写真館」を開設されている丹沢バリ先駆者のお一人だ。
初対面なのだが、やはり、全くそんな感じがしない。
写真館さんのザックから氷を取り出して戴き、飲物を冷やす。
そして、シチミさんの熊対決が話題に。
シチミさんHPでの「熊の動画」の話
熊の巣穴(穴ではないけど)について
母熊に噛みつかれて急斜面を20m滑落した時、GPSでしっかり20mの滑落履歴が残っていたとか???
熊に対抗してのピッケル装備。
すると、M-Kさんもピッケル持参だった。...丹沢の夏でもピッケル!!!
そしてM-Kさんが懐に入れていたのは、熊除けのピストル。(結構、音が大きいのだ)
8連発ぐらいのリボルバーで、火薬も回転部分に合わせて、詰められる。
だが、不発が多いとの事。
山道具について
GPSを使用されるのは、M-Kさん、シチミさん、massyさん。
丹沢写真館さんは、あくまでも高度計まで。
だが、その高度計も3種類、身につけておられた。こんなことは、やはりお会いしないとわからない。
イガイガさんは、ドライバー1本。
また、イガイガさんは、ストックを使用されないとの事だが、シチミさん、massyさんは、ダブルストック派。
皆さんのツールは、マチマチだ。
その後、丹沢のルートについて
大室山の黒岩は、昔、奥野さんの奥さんが登られた頃と、今とでは岩の形が違うのでは?という話や、最近の石棚沢周辺などなど。やはり、ルートとなると、皆さん、熱い語りとなった。
シチミさんから冷たいフルーツ・ポンチの差し入れを戴く。
ありがとうございます。 |
|
|
[大人しい隊長] |
[隊長は、皆の中心場所に陣取っている] |
|
すると、川下に人影が。
なんと、s-okさんの姿が目の前に! サプライズ!!!
....s-okさんとは、何度かお会いしたことがあるので、容姿が分かっていた。
s-okさんは、HP「ようこそ!山へ!!」だけでなく、著作「誰も知らない丹沢」、続いて最近「大山北尾根・支尾根」と2冊目をリリースされた丹沢バリの、これまたパイオニアのお一人だ。
目の前に s-okさん、丹沢写真館さん、M-Kさん、イガイガさん、massyさん、シチミさんと丹沢愛好家の方々が集まっておられ、もう感無量。
s-okさんから、新刊「大山北尾根・支尾根」の表紙と同じ写真等を頂戴した。
ありがとうございます。
おやっ、○チ○さんは、s-okさんの新刊「大山北尾根・支尾根」を持参されていた。
なんと、s-okさんにサインしてもらっている!!!(しまった。この手があったか!)
丹沢の話は、尽きない。
鍋嵐の謂われ
1/25000地形図での山名(畦ヶ丸山etc.)や滝名(滝郷ノ滝etc.)について
尾根を下る時の難しさ
目印テープについて
今まで一番苦労した尾根ルート
シカの頭数
マシラさんの熊
イガイガさんの熊遭遇
:
:
:
そろそろ、時間も迫ってきた。
最後に丹沢写真館さんのカキ氷アイスをご馳走になった。
丹沢写真館さん、ありがとうございました。
非常に名残惜しいが、時計は、15:00近くを指している。 ここで、記念撮影となった。
皆さん、それぞれのルートで帰路につくことになった。
別れ際に皆さんと固い握手。
再会を約束するのだった。 |
|
[丹沢写真館さんからアイスを戴く] |
|
帰りは、massyさん、シチミさん、隊長と同じルートで広沢寺温泉方面へ。
隊長の後を追って歩いたが、下りということもあって、隊長のペースも良好だった。
二の足林道ゲート口から、シチミさんの車に同乗させていただいた。
シチミさん、ありがとうございました。 |
|
[隊長とは、しばし同行] |
|
「俺の山紀行 10万アクセス達成!」 ニカニカ集会にて
出席メンバ−は、下記の通りです。
今回は、丹沢の集いとして、実に画期的な出来事でした。
あらためて、このような企画を実施していただいたM−Kさんに感謝、感謝です。
ありがとうございました。
次回は、15万アクセス?(いや、111,111アクセスでも)で、再会できることを楽しみにしております。
|
※山行時間には、撮影時間を含んでおりますので、ご注意下さい。
|