トップページ>山行リスト(日付)>大山_記録20150411
2015年4月11日(土) 曇り 宝塚すみれさんチーム(3名) |
大山ケーブルバス停(11:16)〜(11:30)大山ケーブル駅(11:40)=(ケーブルカー)=(11:46)阿夫利神社駅(11:48)〜(11:52)下社(12:00)〜(12:55)16丁目〜(13:37)大山(13:55)〜(14:33)16丁目(14:36)〜(15:18)下社〜(15:20)阿夫利神社駅(15:40)=(ケーブルカー)=(15:46)大山ケーブル駅〜(16:05)大山ケーブルバス停 |
今回も宝塚すみれさんチーム(前回、霧ヶ峰にて一緒に同行していただいた2名+他1名)とともに大山に登ってきました。天気は、今一つでしたが、ワイワイと山行を楽しんできました。
詳細は、以下をご覧ください。 |
すみれさんチームのお一人、HHさんが今朝、金沢から北陸新幹線で来られるので、ロータリー広場(大山ケーブルバス停)でのスタートは、11:16となった。
天気予報では、午前中は雨で、午後から回復との予報だった。伊勢原駅では、まだ小雨が降っていたが、ここ大山ケーブルバス停に到着した時は、雨は止んでいた。
チームの皆さんは、全員、大山登頂が初めてとのことだったので、気合十分だ。 |
|
[大山ケーブルバス停ロータリーからスタート。まだ桜が咲いていた。] |
|
朝からの雨のせいか、こま参道に登山者や観光客の姿は、見られない。
店の方も、今日は、営業にならないと思ったのか、閉じている所もあった。 |
|
[天気が悪いせいか、観光客を見かけず] |
|
今回は、出発が遅いということもあり、ケーブルカーを利用する。
この5月でリニューアルされるということで、ケーブルカーには「50年間ありがとう」のヘッドマークが取り付けられていた。前回の3月では、取り付けられてなかったが、いよいよカウントダウンということだろうか。
ケーブルカーは、我々の他、観光客が4人程度の乗車でガラガラだった。 |
|
[ヘッドマークが付いていた] |
|
下社に到着。すみれさんチームは、全員、丹沢・大山フリーパスを購入されていたので、授与所でフリーパスを提示し、黄色い福守りをGETする。新緑の丹沢・大山キャンペーンの一環として、4/10〜5/17間、各日先着100名にプレゼントとのことだったが、今日は天気が悪いのが幸いしたのか、この時間帯でも手に入れることが出来た。
下社に参拝し、いよいよ大山頂上に向かう。
|
|
|
[下社を参拝] |
[サービス品の福守り] |
|
下社から急な石段を登っていくと、小雨が降ってきた。こりゃ、天気予報と違っているぞと、この先が不安になったが、雨具や傘を出すまでもない程度だ。すると、幸いにも10分程度で、止んでしまった。これであれば、天気予報通り、天気は回復するように思え、足取りが軽くなった。
12:16、夫婦杉にて、ランチタイムとした。 |
|
[夫婦杉前にてランチタイム] |
|
すみれさんチームの一人、HHさんから、金沢の名物、笹寿し(芝寿し製)を戴く。初めての笹寿しは、一口食べてみると、酢飯と鮭との相性が素晴らしく、あっという間に食べてしまった。
「本当に東京が近くなりましたね〜」と、HHさんとの話は、3月開通したばかりの北陸新幹線が話題となる。今までかかっていた時間からすれば、今度の2時間半というのは、信じられない時間との事。
この後、すみれさんからは天むすを戴き、これで満腹状態。
....お二人とも、差し入れを誠にありがとうございました。
|
|
[金沢から来られたHHさんからの差し入れ]
・・・ マウスポインタを画像の上に持っていけば.. |
|
12:32、夫婦杉を出発。
だんだん、道が泥んこ状態になっていくが、前回、3月に下った時の方が、もっとひどかった。今回は、午前中、雨が降ったはずだが、それほどぬかるんではいなかった。 |
|
[雨が降りそうな中、登っていく] |
|
ようやく頂上が近くなったと思ったら、ガスが濃くなってきた。
13:26、ヤビツ峠からの登山道と合流する。HHさんから、「大山といっても、ケーブルカーを使用せず、下から登っていったら結構、時間がかかりますね。」などと話しながら、最後の階段状の岩場を登っていく。 |
|
[ヤビツ峠からの登山道と合流する] |
|
13:35、山頂手前の鳥居を通過。売店は、この天気のせいか、土曜日だというのに営業していなかった。このため、本社を参拝しようと思ったら、シャッターが下りたままだった。
13:37、大山頂上到着。周囲には、女性登山者の2名だけが休憩中だった。 |
|
[大山山頂標識にて] |
|
何も見えなかった頂上を後にする。
今日は、時間的に余裕がないので、登ってきたルートを引き返す。
....本日のメインイベントは、この後。 |
|
[ガスの中、頂上を出発する] |
|
だいぶ天気が回復して生きた。
頂上付近は、ガスに覆われていたが、標高が下がってくると、雲の下に出て、関東平野方面の眺望が広がった。よく眺めていたら、江ノ島が見えていることに気がついた。 |
|
[遠く江ノ島が見えた] |
|
下社の石段を降りるときも、正面には、関東平野が良く見えた。これなら、天気は、これからどんどん回復していくだろう。 |
|
[下社の石段を下っていく] |
|
帰りもケーブルカーに乗車。行きは、赤のTANZAWA号だったが、今度は黄緑色のOYAMA号だ。こちらも同じヘッドマークを付けていた。今回でもって、このケーブルカー乗車は、最後だろう。
すみれさんチームの3名の方々は、初めての大山山行に満足の様子。登り始めは、雨かと思われたが、結果的に雨具を着ることなく、下山することができたのは、ラッキーだった。
....ただ山頂がガスの中だったのは残念。 |
|
[帰りもケーブルカー使用] |
|
こま参道を歩き終わり、バス停ロータリー前にある、リニューアルされたトイレ入り口には、新しい靴の洗い場が出来ていた。ここで、備え付けのタワシを使用させてもらい、靴の泥を落とす。 |
|
[リニューアルされたトイレには靴洗い場あり] |
|
大山ケーブルバス停から2つ目の停留所であるあたご滝で下車。
本日のメイン行事が始まる、あたご滝前の旅館:山荘なぎさへと向かう。
前回の3月山行時の帰りに立ち寄った旅館である。
一風呂浴びた後、18:00から、本日のメインイベント、父の米寿祝いの宴会がスタート。
今回の参加メンバーは、鍋割山荘で行なった傘寿の祝いの時(2007年6月)と、殆ど同じである。その時、「次は、米寿ですね」と、皆に言われていたのだが、その日がついにやってきたのだ。(正確にいうと、数え年で、この度も実施)
本来であれば、今回も鍋割山荘にて実施すればいいのだが、父は、徐々に歩行バランスが安定しなくなり、下りで足の踏ん張りの効かなくなっていた。そんな父に対し、2013年8月の会津磐梯山での山行後、正式に登山引退勧告を行なった。
父もそれに従い、その後の山歩きは、鎌倉アルプス程度に抑えて今日に至っている。
このため、今回は、大山の麓の旅館で開催することにしたのだ。
父には、様々な手作りプレゼントや、寄せ書き、花束などが贈呈されたりと、非常に和やかな祝いの会となった。
今回、旅館の食事は、豆腐料理+刺身で注文したのだが、味・ボリュームともに満点だった。翌日の朝食では、出来立ての豆腐を味わうなど、最後までバラエティ−に富んだ豆腐料理を堪能した。
....よく飲んだ日の翌朝の豆腐は、最高!
|
|
|
|
[夕食の光景] |
[部屋での記念撮影] |
[朝食での豆腐料理] |
|
すみれさんチームの皆様
この度は、父のためにお集まり戴き、誠にありがとうございました。
大山山行も、雨に降られることなく、幸いでした。
今後もいろいろな山行にご一緒させて戴けますよう、宜しくお願い致します。
山荘なぎさ様
宿の雰囲気といい、戴いた豆腐料理に大満足です。
また、いろいろとお気遣い戴き、誠にありがとうございました。
|
※山行時間には、撮影時間を含んでおりますので、ご注意下さい。
|